注文住宅会社選び、施工例、地域情報を総まとめ。大満足の家づくりを叶えるパーフェクトガイド
創業から130年と歴史ある森住建について、注文住宅の特徴や住宅性能、施工事例、口コミなどをまとめました。
1887年(明治20年)に創業し、地域に根差した家づくりをしている森住建。その注文住宅は「暖森(ぬくもり)の家」と呼ばれており、子育てが楽しめるつくりになっています。収納・片付けがしやすく家事の負担を軽減できるので、家族でコミュニケーションがとりやすいというメリットも。
森住建の注文住宅では、オプションとして「Eco換気システム」を取り入れることも可能です。地中熱を活用することで、全熱交換器により「夏は涼しく、冬は暖かく」が実現。エアコンの使用頻度も減らすことができるので、省エネにつながります。
非公開
デッドスペースを上手く活用して、スキップフロアや収納スペースの設置が可能。十分なヒアリングをして、ライフスタイルに合った家をオーダーメイドでつくってくれます。
建物の外周に、対防火性・透湿性にすぐれた耐力面材を採用。火災や地震、台風に強く、万が一のときも安心です。高い壁倍率によって壁の面積を少なくすることも可能。それにより、窓の高さや幅を変更できるといった自由度が増します。
また、環境にやさしい断熱材「アイシネン」を使用。1%のポリマーと99%の空気でできています。結露やカビ、ダニの発生を抑制できるほか、空気の壁が熱を逃がさないので「夏涼しく冬暖かい」住まいを実現。省エネにつながります。
さらに、透湿・防水・遮熱シートの「タイベックシルバー」を使うことにより、断熱材の劣化を防止。夏は太陽の熱を反射させ、冬は室内の暖かい空気を逃がさないというメリットもあります。
一般的に使用される鉄筋より太いものを使用し、配筋も狭い間隔で行われています。また、ベタ基礎によって地面全体をコンクリートで覆うことで耐震性アップ。また、1階・2階の床をマス組にすることで地震に強くなります。
住宅瑕疵保険、引き渡し後10年間保証。地盤保証は、引き渡し日から30年間で最高5,000万円まで保証されます。
アフターフォローとして、毎年1回の訪問により異常がないか点検。さまざまな箇所を調査し、メンテナンスサービスも行なっています。
森住建では、池田支店と関支店にショールームを設置しています。協賛メーカー約100社と地域最大。予約不要なので気軽に来場可能です。
住宅を建てるうえで、窓は非常に重要な役割を果たすもの。窓にこだわると、住環境をよくするだけでなくさまざまなメリットがあります。
窓から熱が出入りする割合は約50%と、かなり大きな数値です。ただし、窓から熱の侵入を完全にカットすることができれば、室内温度もそれだけ変わります。
窓は取り替えるだけなので、一番施工しやすい場所。最近では、窓にこだわりを持つ住宅も増えてきています。
森住建のオリジナル商品「ALIVIO」には、熱を通しにくい窓サーモスXが使用されているため、室内温度が上がりすぎることがなく、快適に過ごすことができるよう工夫されています。
アルミと樹脂のハイブリッド窓で、人目につく部分はデザイン性の高いアルミ、人目につかない場所は断熱性の高い樹脂と上手く使い分けているのも特徴的。
夏は暑く冬は寒い室内に悩んでいる方も多いはず。冬のお風呂で凍える思いをすることもあるでしょう。
温度に関する悩みを解消したいと考えているなら、サーモスXがおすすめ。サーモスXなら外からの熱を遮断するため、夏は涼しく、冬は暖かくという理想的な環境を手にすることができます。
サーモスXにより冷暖房の効果を高めることができるため、最小限の使用で効率的に室内の温度調整が可能。結果、エアコンにかかる費用を抑えられるというメリットも。
また、室内の温度を快適に保つことができれば、風呂上がり後のヒートショックも未然に防げます。窓の結露を抑えカビを防ぐこともできるという点も魅力的。
サーモスXの使用で得られるのは、健康や住みやすい環境を手に入れられるという、住人にとってのメリットだけではありません。エアコンの使用頻度が抑えられることでCO2の排出が軽減されるという、地球環境にも大きなメリットもあるのです。窓を選ぶときは、省エネやエコも考えたうえで選ぶようにしましょう。
庭に通じるサッシは木の枠を使い、レトロな雰囲気を出しています。壁の一面をグリーンにし、モザイク調の天井にすることでシンプルながらもこだわりのあるリビングに。キッチンからはリビングと和室の様子がわかるので、子どもが何をしているのかを感じながら、食事の準備をすることができます。
大きな窓と吹き抜けから日差しが差し込むLDKには、いたるところに収納スペースを設置しています。リビング・和室とつながっているスキップフロアは、仕切りがあり一段高くなっているので、プライベートな空間にもなります。木の格子を使うことで、プライバシーを守りながら光と風を取り入れることが可能です。
Copyright (C)岐阜ですてきな注文住宅を建てるなら!おすすめ工務店、設計事務所、HM比較 All Rights Reserved.