注文住宅会社選び、施工例、地域情報を総まとめ。大満足の家づくりを叶えるパーフェクトガイド
グランハウス | ひだまりほーむ | トヨタホーム |
---|---|---|
デザインとコスパを両立した家づくり | 厳選された自然素材の家づくり | トヨタの技術をいかした家づくり |
1600-2600万円 (35坪) |
2400-3400万円 (35坪) |
2000-3000万円 (35坪) |
公式サイトで 施工例を見る |
公式サイトで 施工例を見る |
公式サイトで 施工例を見る |
暮らしに彩を与えてくれるテラスや庭ですが、さまざまな施工方法があるのをご存知でしょうか。テラスを木製にするかコンクリート製するかで大きく印象がかわります。中庭を取りいれた設計にすることで、空間を上手く生かしたデザインにすることも可能です。
ここでは岐阜県にある施工業者の公式サイトから、テラスや庭の施工事例を集めました。これから家を建てるという方は、ぜひ参考にしてみてください。
岐阜県岐阜市南鶉7-20
広い庭を活かすためのデッキが印象的。白い塀には木製の格子が設置されワンポイントになっています。物干しスペースには、屋根があり突然の雨でも洗濯物が濡れにくいように工夫されているのが特徴です。また、物干しスペースの奥は壁、全面は木製のラティスになっており、外から洗濯物が見えにくくなっているのが◎。ウッドデッキの天井部分は板張りになっており、細部までこだわりが感じられます。
和風建築でありながら、広々としたテラスが特徴的な建物。雨よけの軒が大きいので、多少の雨なら気にせず軒下を利用できます。雨の日に外で雨を眺めながら過ごすのもいいかもしれません。また、テラスはリビングと大きな窓で繋がっています。窓を開放すれば、室内と屋外を同時に利用できる広々としたスペースを作ることが可能です。テラスを高めに設定することで、ウッドデッキの下の通気性を確保しています。
奥行きを利用したシンプルな庭。芝生を玉砂利で囲むことで、おしゃれな外観を演出しています。シンプルになり過ぎないようアクセントとしてシンボルツリーを配置。年月と共に表情を変える庭は、数年後・数十年後に価値のある空間になるでしょう。また、あえて見せている垂木がしっかりと屋根板を支えています。軒天井がより和風な雰囲気を醸し出しているのが特徴です。散水弁を使用しやすい位置にすることで、庭のお手入れも楽にできます。
愛知県名古屋市名東区藤里町2207
リビングから庭を見渡せるのはもちろん、2階にある書斎スペースからも庭を含めた外を見渡せるようになっています。1階と2階の窓を大きくすることで、開放感を演出。広々とした空間で作業ができるのが魅力です。また、ブラインドも設置されているので、遮光が必要な場合は閉めきれます。庭にはシンボルツリーが植えられているので、四季折々の顔を魅せてくれるでしょう。
角部屋の窓を工夫することで、開放感のある庭を演出。大きめの窓を2枚設置し、縁側と庭が自然に見えるようになっています。仕切りの位置を変えることで、表情の違う庭を楽しむことも可能。また、芝生の青々とした庭には複数のシンボルツリーを配置しています。木製の縁側はゆとりのあるサイズになっているので、ゆったりと腰かけられるのも魅力です。時の流れとともに木々の成長を楽しめるデザインになっています。
白い砂利が敷き詰められた庭には、複数のシンボルツリーが植えられています。木製の縁側がある窓には木製のサッシを採用。こじんまりとした庭は暖かさを感じる空間になっています。正面は木製の柵が設置されており、外側から庭が見えないように工夫されているのが特徴です。季節ごとに庭の植物の変化や、年月と共に成長を楽しむこともできます。また、縁側で家族と夜空を見ながらゆったり過ごすことも可能です。
愛知県名古屋市緑区桶狭間清水山1306-1
リビングの前にはアメリカンスタイルのポーチが設置されており、リビングの窓を開けると開放感のある空間を演出します。また、芝生やカラフルな花畑が似合う外観です。休日にはポーチでゆったり過ごしたり、庭で子どもたちと思いっきり遊んだりできます。垣根側の通路には雨の日でも歩きやすいように砂利を設置。その奥には倉庫を設置することで収納スペースも確保しています。
中庭とLDKがきれいにつながるように設計されたデザイン。部屋のどこからでも中庭にある自然を眺めれられます。夜になるとスポットライトでシンボルツリーが照らし出され幻想的な雰囲気を演出。季節の移り変わりを肌で感じられる空間になっています。デッキはコンクリートにすることでシンプルですっきりした印象に仕上がっているのが特徴。テーブルやイスを置くことができ、広さも確保されています。
家の中心にはタイル張りの中庭があり、BBQや水遊びを楽しめます。青空の広がる中庭は、外からの視線を気にせずリラックスして過ごすことが可能です。外壁に枠を取り付け、角にシンボルツリーを設置することで圧迫感を軽減しています。また、部屋の間に中庭を作ることで移動をしやすくなっていますし、窓を開けることでより開放的な空間になっているのが特徴です。2階から中庭の様子が確認できるように小窓も設置されています。
岐阜の施工事例集
【免責事項】当サイトについての情報は2018年8月時点で管理者が個人的に収集・調査したものです。最新の情報および詳細情報につきまては各会社の公式ページ等をご確認ください。
Copyright (C)岐阜で理想の注文住宅を!工務店、設計事務所、ハウスメーカー徹底比較 All Rights Reserved.