注文住宅会社選び、施工例、地域情報を総まとめ。大満足の家づくりを叶えるパーフェクトガイド
グランハウス | ひだまりほーむ | トヨタホーム |
---|---|---|
デザインとコスパを両立した家づくり | 厳選された自然素材の家づくり | トヨタの技術をいかした家づくり |
1600-2600万円 (35坪) |
2400-3400万円 (35坪) |
2000-3000万円 (35坪) |
公式サイトで 施工例を見る |
公式サイトで 施工例を見る |
公式サイトで 施工例を見る |
公開日: |最終更新日時:
岐阜県で注文住宅を建てるなら!
岐阜県の注文住宅メーカーの口コミを見る
「住み心地の良い家」を目指すミノワ。無暖房住宅への挑戦をしており、高気密高断熱住宅に力を入れている業者です。特に意識しているのは現場環境で、「現場が家をつくる」を徹底的に意識しています。良い家は良い環境から生まれるとの信念から、スタッフの育成を含めて現場環境のクオリティの高さを提供したいという理念を持っているのが特徴です。
「空気のおいしさを感じてもらいたい」とのコンセプトの下、できるかぎり自然の力をとの思いも持っています。高断熱や高気密の技術力を磨いているのも、木材の良さを存分に感じてもらいたいとの思いがあるからこそ。白川にて地元密着型として営業しているのも、ただ単に家を建てるだけではなく「白川にマッチした家」をと考えているミノワ。アフターメンテナンスを含め、「依頼者目線」を意識した自然派スタイルが魅力です。
本体価格の例など、費用目安となる情報は公開されていません。
自由設計にも対応しており、間取りにこだわりを反映できるのがメリットです。
高気密・高断熱に力を入れているミノワ。「冷暖房を使わなくても快適に過ごせる家」を目指しており、土壁を採用しています。
土台にこだわることで、耐震性の確保に取り組んでいます。菅柱(その階にのみ通っている柱)には120mmのヒノキ、2階まで通す柱に関しては150mm。さらには金物も導入するなど、耐震性への配慮も随所に見られるのが特徴です。
完成後は毎年1回、スタッフがお客の下に訪問し家屋をチェックしてくれます。必要であればメンテナンスの計画を立ててもらえるのがメリットです。2年に1度、施主様同士による交流会も開催しており、お客同士でコミュニケーションが取れる場も提供しています。
1階部分と2階部分をツートンカラーに色分けすることで、立体感と個性を演出。スタイリッシュな外観となっている一方で、内装は木目をふんだんに活かした安心感のある作りが特徴です。フローリングはもちろんのこと、扉、収納、手すりなど、木へのこだわりを感じさせるものとなっています。
岐阜の施工事例集
【免責事項】【免責事項】当サイトについての情報は2018年8月時点で編集チームが収集・調査したものです。最新の情報および詳細情報につきまては各会社の公式ページ等をご確認ください。
Copyright (C)岐阜で理想の注文住宅を!工務店、設計事務所、ハウスメーカー徹底比較 All Rights Reserved.