岐阜の予算別おすすめ
注文住宅会社3選

岐阜で理想の注文住宅を建てる!工務店、設計事務所、ハウスメーカー徹底比較
岐阜で理想の注文住宅を建てる!工務店、設計事務所、ハウスメーカー徹底比較
岐阜で理想の注文住宅を建てる

岐阜県で注文住宅を建てたい人のために、注文住宅会社、施工写真、地域情報を総まとめしています。岐阜県で大満足な家づくりを叶えるためにご活用ください。

予算別おすすめ注文住宅会社3

1000万円代の
性能にも優れた家

シンプル工務店

参考坪単価
49.0万円

施工例を見る
公式サイト

思わず自慢したくなる
おしゃれな家

グランハウス

参考坪単価
55.0万円

施工例を見る
公式サイト

大手の安心感がある
高性能住宅

ミサワホーム

参考坪単価
60万円 ~150万円

施工例を見る
公式サイト

2023年4月21日時点でSUUMOや公式サイトに掲載されている参考坪単価をもとに、岐阜の注文住宅会社を3つの価格帯に分類 (ローコスト:35~49万円程度、良コスパ:50~59万円程度、ハイコスト:60~100万円程度)し、 それぞれの価格帯で特筆すべき特徴を持つ会社をピックアップしました。

シンプル工務店 グランハウス ミサワホーム
1000万円代の
性能にも優れた家
厳選された思わず自慢したくなる
おしゃれな家
大手の安心感がある
高性能住宅
49.0万円 55.0万円 60万円 ~150万円
公式サイトで
施工例を見る
公式サイトで
施工例を見る
公式サイトで
施工例を見る
岐阜の注文住宅ガイド » 岐阜市周辺の注文住宅会社と住環境を紹介 » 土岐市の注文住宅会社と住環境

公開日: |最終更新日時:

土岐市の注文住宅会社と住環境

土岐市でおすすめの注文住宅会社や、自治体の子育てへの取り組みについてまとめています。

土岐市でおすすめ注文住宅会社

ここでは、土岐市に対応している注文住宅会社の中で、該当エリアにモデルハウスがある・もしくは岐阜の住宅展示場にモデルハウスを出展している※注文住宅会社を紹介しています。
気になる会社が見つかったら、実際にモデルハウスに足を運んでみてはいかがでしょうか。

※Google検索で、「土岐市 注文住宅 モデルハウス」と検索して公式HPが表示された注文住宅会社の中で、土岐市にモデルハウスを出展している会社(住宅展示場も含む)を紹介しています。(2023年4月28日調査時点)

善匠

善匠の施工写真
引用元:善匠公式HP(https://www.zenshoo.com/wp-content/uploads/2023/02/19e7a539157d7b0fb9f15b8d0df8e4b6-640x853.jpg)

いい住まいをつくるために、「人」の関わりを大切にしている善匠。注文住宅のプランニングはもちろん、土地探しから施工、建てた後のアフターサポートまで、ワンストップで対応しています。

リーズ

リーズの施工写真
引用元:リーズ公式HP(https://reas.co.jp/wp-content/uploads/2023/03/b-kle外観-scaled.jpg)

リーズは、家賃並みの価格でデザイン住宅を提供することに取り組んでいる会社です。価格や多様性、独創性など、さまざまな視点から家族の理想に近いプランを提案してます。

アイモク

アイモクの施工写真
引用元:アイモク公式HP(https://house.aimoku.jp/wp-content/uploads/2022/06/AeonModel22_DSC03118_L01s.jpg)

大丸開発

大丸開発の施工写真
引用元:大丸開発公式HP(https://www.daimaru-fudosan.com/wp-content/uploads/2023/04/268607ddad60053b4d5c7186acd2769ba119.jpg)

積水ハウス

積水ハウスの施工写真
引用元:積水ハウス公式HP(https://www.sekisuihouse.co.jp/kodate/works/detail/0168/)

積水ハウスは、自由設計による注文住宅を提案している会社です。一邸ずつ丁寧にヒアリングし、理想に合ったプランの提案に努めています。一方で専任スタッフによる定期点検など、手厚いアフターサポートを提供しています。

大和ハウス工業 xevo

大和ハウス工業 xevoの施工写真
引用元:大和ハウス工業 xevo公式HP(https://www.daiwahouse.co.jp/jutaku/shohin/xevoSIGMApremium/images/slider/gallery_photo09.jpg)

営業担当や設計担当、コーディネーターなど、各分野のプロがチームを組んで家づくりをサポートする大和ハウス工業 xevo。プランニングから施工、アフターまで、手厚いサービスを提供しています。

住友林業

住友林業の施工写真
引用元:住友林業公式HP(https://sfc.jp/ie/style/attaches/photos/00194/194_facade.jpg)

住友林業は、良質な木材を使った住まいを提供している会社です。耐震性や耐久性、断熱性など、住まいの性能にこだわっているのが特徴。ゼロエネルギーハウスも積極的に提案しています。

旭化成ホームズ

旭化成ホームズの施工写真
引用元:旭化成ホームズ公式HP(https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/lineup/images/m214_01.jpg)

旭化成ホームズは、大屋根の邸宅やニューノーマル対応の住まいなど、さまざまなバリエーションを取り揃えている会社です。二世帯住宅や子育てモデルなど、家族構成・生活スタイルに合わせた住まいを提案しています。

セキスイハイム中部

セキスイハイム中部の施工写真
引用元:セキスイハイム中部公式HP(https://www.816chubu.jp/example/cmn/images/report104/img_photo-01.jpg)

セキスイハイム中部は、スマート&レジリエンスな家を手がけている会社です。太陽光発電や蓄電池でエネルギーの自給自足を目指しつつ、長く暮らせる耐久性の高い住まいを提案しています。

パナソニックホームズ

パナソニックホームズの施工写真
引用元:パナソニックホームズ公式HP(https://homes.panasonic.com/case/images/SU00255-09.jpg)

平屋から多層階住宅まで、さまざまな商品をラインナップしているパナソニックホームズ。長期初期保証や地震保証、数十年間のメンテナンスサービスなど、充実したアフターサポートを提供しています。

トヨタホーム岐阜

トヨタホーム岐阜の施工写真
引用元:トヨタホーム岐阜公式HP(https://www.toyotahome.co.jp/chumon/brand/feelas/images/product_001.jpg)

トヨタホーム岐阜は、災害に強い注文住宅を提案している会社です。鉄骨ラーメン構造で住まいの耐久性・耐震性を高め、耐震等級3を標準仕様にしています。また、車から給電できるシステムも導入するなど、停電に備えられる仕組みも取り入れています。

ミサワホーム

ミサワホームの施工写真
引用元:ミサワホーム公式HP(https://www.misawa.co.jp/homelounge/library/homeclub/special/upload_img/img_201018_01.jpg)

暮らしや環境、安全面のデザインにこだわっているミサワホーム。制震構造を取り入れることで住まいの安全性を高め、スマートハウスやゼロエネルギーハウスによって省エネ・創エネを可能にしています。

三井ホーム

三井ホームの施工写真
引用元:三井ホーム公式HP(https://www.mitsuihome.co.jp/home/works/case87/images/img-01.jpg)

三井ホームは、自由設計が可能な「オーダー」や上質な「プレミアム」など、多彩なプランを提供している会社です。家族構成やライフスタイルに合わせ、さまざまなバリエーションから選べます。

一条工務店

一条工務店の施工写真
引用元:一条工務店公式HP(https://www.ichijo.co.jp/lineup/grand-smart/img/img_main_01.jpg)

「家は、性能。」をモットーに、住まいの住宅性能を高めることに注力している一条工務店。モデルハウスを標準仕様として取り入れているため、モデルハウスと同じイメージの住まいをつくることが可能です。

日本ハウスHD

日本ハウスHDの施工写真
引用元:日本ハウスHD公式HP(https://www.nihonhouse-hd.co.jp/asset/example/model38_01.jpg)

日本ハウスHDは、檜を用いた住宅を手がけている会社です。標準仕様で長期優良住宅に対応しています。また、太陽光発電パネルや蓄電池をセットで提案する3Sシステムも用意しています。

住友不動産

住友不動産の施工写真
引用元:住友不動産公式HP(https://www.j-urban.jp/f/example/255/1.jpg)

注文住宅で分譲マンションのクオリティを実現している住友不動産。ビルやマンションで培ったノウハウを取り入れた、デザイン性の高いJ・アーバンシリーズなどを手がけています。

ロイヤルウッド

ロイヤルウッドの施工写真
引用元:ロイヤルウッド公式HP(https://royalwood.co.jp/data/images/example/145/main_image.jpg?683)

ロイヤルウッドは、FG工法やスーパージオ工法など、さまざまな工法を採用している会社です。複数の工法を採用することで、多彩なニーズに対応しています。また、耐震等級3に対応するなど、住宅性能にもこだわっています。

アイ工務店

アイ工務店の施工写真
引用元:アイ工務店公式HP(https://www.ai-koumuten.co.jp/case-study/38411/)

アイ工務店は、自由設計の注文住宅を提案している会社です。パーソナルモジュールという仕組みを取り入れており、リビングやダイニング、居室などはミリ単位での間取り設計に対応しています。

新和建設

新和建設の施工写真
引用元:新和建設公式HP(https://www.sinwanet.co.jp/wp-content/uploads/2023/05/4M6A4890.jpg)

季光風土を始め、多彩な住宅バリエーションをラインナップしている新和建設。Wrap工法を取り入れ、住まいの断熱性能を高めています。住まいの空気の質にもこだわっており、きれいな空気環境の実現に取り組んでいます。

山喜建設

山喜建設の施工写真
引用元:山喜建設公式HP(https://www.yamakikensetu.com/company/kakamigahara.html)

山喜建設は、カフェスタイルの注文住宅を手がけている会社です。さまざまなバリエーションを取り揃えており、北欧風や南欧風など、家族の要望に合わせてプランを提案しています。

ヤマカ木材

ヤマカ木材の施工写真
引用元:ヤマカ木材公式HP(https://www.yamakawood.co.jp/photo/gallery/17/ga178_1b1.jpg)

ヤマカ木材は、住まいの価格と品質のバランスにこだわりを持っている会社です。無垢材や漆喰塗り壁など、自然素材を多用したプランをベースに、家賃並みの価格で注文住宅を提供しています。

アキュラホーム

アキュラホームの施工写真
引用元:アキュラホーム公式HP(https://www.aqura.co.jp/files_thumbnail/pv/24/静岡支店/施工事例/ホテルのような生活感のない暮らしを実現した2世帯同居の家/★外観 ななめ-1024x768.jpeg/10000.webp)

メタルウッド工法やトリプルストロング床などを取り入れ、耐震性・耐久性の高い住まいを提案しているアキュラホーム。施工品質にもこだわっており、現場監督と第三者機関によるダブルチェック体制を整えています。

アイデザインホーム

アイデザインホームの施工写真
引用元:アイデザインホーム公式HP(https://www.ai-design-home.co.jp/cms/wp-content/uploads/2023/01/DSC_6473.jpg)

アイデザインホームは、ガレージハウスやスキップフロアのある住まいなど、さまざまな注文住宅を手がけている会社です。「限りある予算でデザイン住宅を」をコンセプトに、自由設計のデザイン住宅を提案しています。

パナホーム愛岐

パナホーム愛岐の施工写真
引用元:パナホーム愛岐公式HP(https://www.panahome-aigi.co.jp/new/pana_aigi/wp-content/uploads/2021/06/case23-1.jpg)

地域に根ざした「幸多き家」の提供に努めているパナホーム愛岐。住まいの施工だけでなく、注文住宅用地も取り扱っているため、土地探しから家づくりの相談をすることが可能です。

ネクストハウス

ネクストハウスの施工写真
引用元:ネクストハウス公式HP(https://nexthouse.jp/next/cms-sys/wp-content/uploads/2023/02/43317bdb50e8122dad74b9305f598732.jpg)

ネクストハウスは、定額で自由設計の注文住宅を提供している会社です。ゼロエネルギーハウス仕様にも対応しています。また、住宅価値保証制度も取り入れており、住まいの資産価値を保つためのサポートも行っています。

HINOKIYA

HINOKIYAの施工写真
引用元:HINOKIYA公式HP(https://www.hinokiya.jp/doc/wp-content/uploads/2023/03/FT107126.jpg)

断熱材で住まい全体を包み込むWバリア工法を取り入れ、高気密・高断熱の住まいを提案しているHINOKIYA。壁量計算や剛床工法など、頑丈な構造も取り入れており、住まいの耐震性や耐久性を高めています。

隣接エリア紹介

土岐市に隣接しているエリアの注文住宅会社も紹介しています。住みたいエリアを検討中の方は、ぜひ他エリアもご確認ください。

土岐市で家を建てる時に必要な申請

改正建築基準法の施行により、建築確認申請の流れが変わりました。2021年5月現在、土岐市では建築主事を置いていませんので、確認の事務を行うことができません。

建築基準法に関わる相談については、直接建築主事に相談してください。

土岐市の建築確認の申請は、多治見市で行っています。岐阜県東濃建築事務所(東濃西部総合庁舎4階)まで、直接提出して下さい。

また、土岐市に住宅を構えると、土岐市定住促進奨励金が交付されます。人口減少対策、活力あるまちづくりを進めるため、定住を目的とした住宅を購入した方に奨励金を交付します。新築・中古住宅の購入ともに25万円になります。

※確認申請書の手続きは一定の手数料がかかります。

土岐市の住みやすさは?

管理人

岐阜県の東南部に位置している、人口6万人を下回る※ちいさな田舎町(2023年7月4日調査時点)。

しかし、結婚やU・Iターンをきっかけに、県外から引っ越しをされる方が近年は増えつつあります。

土岐市は自然が豊かで治安も良く、生活や子育てをするのに安心な街です。都会ほどの派手さはありませんが、名古屋市や豊田市といった都市部へのアクセスは良好で、交通の不便はあまり感じません。

土岐市駅から名古屋駅まで、快速で約47分。豊田市までも、高速道路(土岐南多治見ICから)で約30分圏内と、都市部に気軽に出掛けられるのは嬉しいですね。

また、土岐プレミアム・アウトレットが近いので、日々の買い物に困ることはありません。リニア鉄道開通に向けて、JR土岐市駅や土岐市役所の改装など、どんどん開発が進められているので、今後はさらに便利になっていくでしょう。

管理人

関連した記事を紹介します!

管理人

岐阜で家を建てる際の坪単価と注文住宅相場を紹介!

注文住宅を建てる際に一番気になるのは費用面ですよね。このページでは注文住宅を建てる時に皆さんがどれくらいかけているのかの平均や地域によって違う坪単価についてを紹介しています。これから建てようと検討している人は是非チェックしてみてください。

土岐市の子育てに関する自治体の取り組み

乳幼児等の医療費助成制度

中学3年生までのお子様(15歳に達した日の属する年度末まで)は、医療費助成制度を受けることができます。健康保険に加入していることが条件であり、保険診療で受診された医療費の自己負担分を助成。ただし、加入健康保険から支給される高額療養費および家族療養附加給付金を差し引いて助成します。

幼児教育・保育の無償化

幼稚園、保育所、認定こども園などを利用する3歳児から5歳児クラスのお子様、また市民税非課税世帯の0歳から2歳児クラスまでのお子さんの保育料が無償化となります。 無償化の対象範囲や上限額は、利用する施設等により異なります。

無償化の対象となるのは保育料のみで、その他の費用(延長保育利用料、教材費、行事費、食材料費、送迎費等)は対象外となるので注意してください。

地域子育て支援センターで育児に関する相談も

子ども地域子育て支援センターでは、子育てに関する様々な相談を受け付けています。どんな内容でも構いませんので、一人で悩まないで、気軽に相談してみてください。

また、子育て中の親子の出会いの場、子育てについてのおしゃべりの場として、お母様の仲間作りのお手伝いをしています。年齢別サークルでは、同年齢の友達と、歌や手遊び、絵本の読み聞かせ、親子遊びなどを行っているので、気の合うママ友ができるかもしれませんね。

土岐市の子育てに関する街の環境・施設

土岐市図書館

JR土岐市駅から徒歩10分の場所に位置しており、多種多様な書籍を所蔵。お子様からお年寄りまで幅広く利用されています。小さなお子様に人気の絵本コーナーやご両親と一緒に過ごせるキッズスペース(ねころびエリア)、子育て中のお母さんに嬉しいベビーベッド有の休憩室も完備。休憩室は飲食も可能なので、ゆっくりと休むことができます。

土岐市美濃陶磁歴史館

土岐市は、1300年を越える焼き物の町として知られていますが、この施設では、その魅力をじっくりと堪能できます。年1回の特別展、年4回の企画展を開催しており、高校生以下は無料。 焼き物の醍醐味を味わうことができ、お子さんも十分に楽しめる施設です。

土岐市の魅力や取り組み

子育てしやすいエリア

中学3年までのお子様は医療費助成制度が受けられたり、幼児教育・保育の無償化であったりと、土岐市は子育て世帯への支援が整っています。

子育て支援センターも充実しているので、不安が大きい育児中のお母様でも安心できますね。自然が豊かで公園も多いエリアですので、子育て環境としても良いと言えるでしょう。

都市部へのアクセスが良い

土岐市は都市部からは離れていますが、名古屋駅や豊田駅まで一時間以内で行くことができ、都市部へのアクセスは良好です。

2021年5月現在、JR土岐市駅の開発が進められているので、これからさらに便利になっていくでしょう。

便利な土岐プレミアム・アウトレット

土岐市は自然が多く、のどかな地域ですが、市内に土岐プレミアム・アウトレットという国内外の著名ブランド約180 店舗が揃うアウトレットセンターがあり、食事やショッピングを楽しむことができます。

日々の買い物はここで済ませられるので、日常生活に困ることはありません。週末はたくさんの買い物客で賑わっています。

転入すると奨励金が受け取れる

市外から土岐市へ転入した場合、「土岐市定住促進奨励金」制度が適用され、25万円の奨励金を受け取ることができます。

人口減少対策等の一環として、土岐市が設けた制度。家計にも優しい制度ですね。

土岐市の観光名所

織部の里公園

JR土岐市駅より徒歩15分程の小高い山にある公園。桃山時代の陶器文化を見て、歩いて、触れて学べる美濃桃山陶です。この公園にある元屋敷窯は美濃窯最古の連房式登窯で当時の姿をよく留めており、歴史的に非常に貴重なものであることから国指定史跡となりました。

織部の里公園内には暮雪庵の茶室もあり、定期的に茶会が開催されています。同じく公園内にある創陶園では、絵付け体験やろくろを使った作陶体験が可能です。世界にひとつだけの器を作ることができますよ。

曽木公園

岐阜県と愛知県の県境にある公園です。紅葉の名所であり、「飛騨・美濃紅葉33選」に選ばれています。約3500㎡の敷地がある公園内にはカエデ・イチョウ・ツツジなどが植えられており、紅葉シーズンには公園内の木々がライトアップされます。

特に有名なのは、夜にライトアップされた紅葉が水面に映る「逆さ紅葉」。この時期にしか見ることができないので、一見の価値ありです。昼に見る紅葉とはまた違った姿の、幻想的な雰囲気がある紅葉は圧巻です。

どんぶり会館

道の駅土岐美濃焼街道「どんぶり会館」は、日本における器文化の原点が“どんぶり”であることから、外観をどんぶり型にデザインされた施設。インパクト大の見た目です。

美濃焼のアンテナショップとしての側面もありますが、展示コーナーや作陶教室などのアミューズメント機能も持ち、窯元や陶芸作家の情報も提供しています。店内には茶碗、皿、カップ、どんぶりなど多数のアイテムであふれており、見ているだけでも楽しいです。

土岐市のイベント

春の土岐市美濃焼祭り 水辺の陶器マルシェ

陶磁器生産量日本一(2017年10月1日時点)※の土岐市で行われる、毎年恒例の陶器市。美濃焼の有名メーカーや陶芸作家が、お値打ち価格で商品を販売しています。

また、陶器の絵付け体験や美濃焼の無料体験コーナー、アクセサリー作りなどのイベントが盛りだくさん。グルメブースも充実しており、家族そろって楽しめるお祭りです。

炎の祭典 土岐市織部まつり

土岐市の夏の風物詩ともなっている織部まつりは、やきもののまちの夏を彩るイベント。見どころは、土岐川の河川敷から眺める4500発もの大輪の花火です。

近距離から見ることができるので、迫力は満点。メイン会場であるセラトピア土岐では、お化け屋敷や巨大迷路、大抽選会、ステージイベントなどの催しが、土岐市駅前中央通りでは市民踊り大会が開催されています。当日は一日夏祭りムード一色で、非常に賑やかです。

土岐美濃焼まつり

毎年ゴールデンウィークに開催される、美濃焼の陶器市。佐賀県の有田陶器市、愛知県のせともの祭と並ぶ日本三大陶器まつりの一つです。出展者数は300を超え、来場者数は毎年30万人(2023年7月4日調査時点)※と言われる大規模な陶器市です。年に一度の美濃焼の卸商社たちによるセールなので、質のいい陶器をお値打ち価格で買うことができます。

イベントでは、卸商社・窯元のテントや卸商社の倉庫を開放した蔵出し市、全国から集まった作家たちのテントがあり、見て回るだけでも楽しい空間。卸商社・窯元のテントではお買い得品、お値打ち品、作家のテントでは、うつわだけでなく木や革、ガラス、布を使った製品の他、ハンドメイド雑貨やアクセサリーなどが並んでいます。

若手作家の個性的で斬新な陶器から伝統的な美濃焼まで、幅広いジャンルを一度に見ることができ、土岐美濃焼魅力を感じられるイベントです

参照元

※:乳幼児等の医療費助成制度

※:幼児教育・保育の無償化

※:地域子育て支援センターで育児に関する相談

※:土岐美濃焼まつりについて

その他によく読まれている関連ページ

TOPページのキャプチャ

岐阜で注文住宅を建てるなら!

150社以上の注文住宅会社を紹介しています。デザインに優れたおしゃれな住宅を建てられる、自然素材を使った住宅、安心の大手ハウスメーカーなどなど様々なジャンルからおすすめを比較して紹介しています。あなたにあった注文住宅会社はどこですか?これから建てようと検討している人は是非チェックしてみてください。

岐阜でローコスト注文住宅を建てるなら!

1000万円台で注文住宅を建てたい人必見!断熱性や耐震性などは最高等級と住宅性能も高い、かつ1000万円台で建てられる注文住宅会社を徹底調査しました。坪単価が安い順に紹介していますので、安くてオシャレで性能が高い注文住宅を探している方は是非チェックしてみてください。

岐阜の予算別おすすめ
注文住宅会社3選をみる

予算別!
おすすめ注文住宅会社3選

2023年4月21日時点でSUUMOや公式サイトに掲載されている参考坪単価をもとに、岐阜の注文住宅会社を3つの価格帯に分類 (ローコスト:35~49万円程度、良コスパ:50~59万円程度、ハイコスト:60~100万円程度)し、 それぞれの価格帯で特筆すべき特徴を持つ会社をピックアップしました。

岐阜の工務店、ハウスメーカー、設計事務所の評判まとめ

Copyright (C)岐阜で理想の注文住宅を建てる!工務店、設計事務所、ハウスメーカー徹底比較 All Rights Reserved.