岐阜の予算別おすすめ
注文住宅会社3選

岐阜県で理想の注文住宅を建てる!工務店、設計事務所、ハウスメーカー徹底比較
岐阜県で理想の注文住宅を建てる!工務店、設計事務所、ハウスメーカー徹底比較
岐阜で理想の注文住宅を建てる

岐阜県で注文住宅を建てたい人のために、注文住宅会社、施工写真、地域情報を総まとめしています。岐阜県で大満足な家づくりを叶えるためにご活用ください。

予算別おすすめ注文住宅会社3
デザイン

思わず自慢したくなる
おしゃれな家

グランハウス

参考坪単価
55万円 ~65万円※2

施工例を見る
公式サイト
ローコスト × 高機能

1000万円代の
性能にも優れた家

シンプル工務店

参考坪単価
49万円 ~55万円※1

施工例を見る
公式サイト
ハイエンド

大手の安心感がある
高性能住宅

ミサワホーム

参考坪単価
60万円 ~150万円※3

施工例を見る
公式サイト

2024年5月9日時点でSUUMOに掲載されている参考坪単価をもとに、岐阜の注文住宅会社を3つの価格帯に分類 (ローコスト:40~50万円程度、良コスパ:50~60万円程度、ハイコスト:60~100万円程度)し、 それぞれの価格帯でユーザーニーズを満たす特徴を持つ会社をピックアップしました。

グランハウス シンプル工務店 ミサワホーム
厳選された思わず自慢したくなる
おしゃれな家
1000万円代の
性能にも優れた家
大手の安心感がある
高性能住宅
55.0万円 49.0万円 60万円 ~150万円
公式サイトで
施工例を見る
公式サイトで
施工例を見る
公式サイトで
施工例を見る
岐阜の注文住宅ガイド » 岐阜の工務店、ハウスメーカー、設計事務所の評判まとめ » 紙太材木店

公開日: |最終更新日時:

紙太材木店

岐阜県で高気密・高断熱の家づくりをおこなっている、紙太材木店の口コミ・評判や家づくりの特徴、施工事例などをまとめました。

紙太材木店の口コミ

紙太材木店で建ててよかったと思うこと

参照元URL:紙太材木店公式サイト( https://kamita-zaimokuten.jp/voice/今渡の家

参照元URL:紙太材木店公式サイト( https://kamita-zaimokuten.jp/voice/花池の家

もっとこうすればよかった口コミ

参照元URL:紙太材木店公式サイト( https://kamita-zaimokuten.jp/voice/本莊中ノ町の家

実際に紙太材木店で建てた家に住んでみて

参照元URL:紙太材木店公式サイト( https://kamita-zaimokuten.jp/voice/今渡の家

参照元URL:紙太材木店公式サイト( https://kamita-zaimokuten.jp/voice/本莊中ノ町の家

紙太材木店の特徴

紙太材木店は、自然素材と省エネ性能を重視した、高性能な家づくりをしています。

住み続けることができる家づくりに着目し、リフォームや定期的なメンテナンスもおこなっています。

また、断熱性や気密性にも優れた家づくりをしており、家の中での温度差をつくることなく、快適に暮らすことができます。

職人の手仕事による建具や造作家具で、温かみと味わいのある家づくりをすることができます。

自然素材と24時間換気システムによるキレイな空気により、快適な暮らしを送ることができます。

費用の目安

参考価格:30坪以上70※断熱性能・気密性能・断熱材の仕様・内部/外部の仕様による

設計の自由度

紙太材木店の公式サイトには設計についての記載がありませんでした。詳しくは直接お問い合わせください。

住宅性能

気密性にこだわり、気密性能を表すC値は岐阜県の次世代省エネ基準では5.0㎠/㎡ですが、紙太材木店では0.25㎠/㎡前後と非常に気密性能が高いことがわかります。

なお、第三者機関による気密測定をおこなっています。

また、断熱性能を表すQ値は、岐阜県の次世代省エネ基準では2.7w/㎡k以下ですが、紙太材木店では1w/㎡k前後と断熱性能にも優れています。 それにより、年間光熱費を12万円以下に無理なくおさえる暮らしを目指しているそうです。

また、24時間換気システムのDSDDも搭載し、花粉やホコリを家の中にいれず、汚れた空気と共に排出する仕組みになっているので、いつでも家の中の空気がキレイに保たれます。

耐震性

紙太材木店では、耐震等級3と標準としています。木造耐震診断士も在籍していますので、耐震について詳しく知りたい方は問い合わせてみてはいかがでしょうか。

保証・アフターフォロー

アフターフォローとして引き渡し後の定期メンテナンスをおこなっており、6ヶ月・1年・2年・5年・10年の間隔で点検をおこなっています。また、何か不具合があればできる限り迅速に対応する体制を整えています。
※保証を受けるには一定の条件が必要な場合があるので、詳しくはお問合せ下さい。

紙太材木店の施工事例

全員で家づくりをした、かけがえのないマイホーム

紙太材木店施工事例1 紙太材木店施工事例2
引用元:紙太材木店公式サイト(https://kamita-zaimokuten.jp/works/里山に大らかに暮らす)

家事動線にこだわり、オール電化生活でしたガス乾燥機を取り入れました。造作建具や造作家具などからもこだわりを感じることができ、ご主人が無垢フロアの荏油塗を担い、家族やスタッフと一緒になって作った庭など家づくりの思い出もできたことで、かけがえのないマイホームになりました。

紙太材木店の基本情報

紙太材木店によくある質問について

Q.二世帯住宅を考えています…

A.ご家族の在り方として一つの選択肢ですね。 完全な同居型、玄関や水廻りを別にする、一部別にするなどいろいろな暮らし方があります。 住まい手にとってのベストな方法をご提案します。

Q.土地はさがしてもらえますか?

A.宅地建物取引登録はしておりませんので、土地の斡旋、売買はおこなっておりません。 設計の視点から候補となる土地を提案させていただきます。

Q.設計期間はどれくらいですか?

A.それぞれの敷地条件とご家族の思いを考慮して最適のプランをご提案するためのヒアリングを行い、 いくつかプランをご提案し、4〜5回の打ち合わせで基本設計と概算見積を提出します。 納得したら、設計契約を締結して実施設計となります。設計期間は3~4ヶ月、ヒアリングからご契約までは5ヶ月以上のケースが多いです。

Q.施工期間はどれくらいですか?

A.地鎮祭をしてから着工となります。 これから住む土地の神様への挨拶として、地鎮祭はお勧めしています。 着工から法的検査、社内検査を行い、竣工までは6~7ヶ月かかります。 施工中は現場で確認の打ち合わせを行うため、図面では分からなかったことを実際に確認しながら、変更することも可能です。

紙太材木店がやっているSNSについて

ブログ

紙太材木店では、社長自らブログの更新をおこなっています。社長の人柄や家づくりに対する姿勢などが見て取れるため、気になる方はぜひ一度ご覧になってください。

Instagram

紙太材木店のInstagramでは、施工事例や庭の花などが定期的に更新されています。施工事例だけではなく、暮らしの一コマも投稿されているので、投稿を見ているだけでも楽しめます。

Facebook

紙太材木店のFacebookアカウントでは、施工事例を専門に投稿しています。住宅の性能について詳しく記載されているので、家づくりの際の参考になりそうです。

紙太材木店についてのまとめ

紙太材木店は、自然素材にこだわり、省エネにも配慮した家づくりをしています。地元岐阜の木を使用した家で、24時間換気システムにより身体に優しく快適な住空間を実現することができます。高気密・高断熱と機能性にも優れており、光熱費の削減や環境に優しい家を建てることができます。また、造作建具や造作家具でこだわりの家づくりができるので、かけがえのないマイホームを建てたいと考えている方は、ぜひ一度相談してみてはおかがでしょうか。

予算に合わせて選べる!
おすすめ注文住宅会社3

2024年5月9日時点でSUUMOに掲載されている参考坪単価をもとに、岐阜の注文住宅会社を3つの価格帯に分類 (ローコスト:40~50万円程度、良コスパ:50~60万円程度、ハイコスト:60~100万円程度)し、 それぞれの価格帯でユーザーニーズを満たす特徴を持つ会社をピックアップしました。

デザイン
グランハウス

引用元:グランハウス公式HP
https://granhouse.co.jp/works/p190/

参考坪単価
55万円 ~
65万円※2

3人の設計士が打ち合わせから設計、アフターフォローまで対応し、施主のイメージを体現する設計力の高い注文住宅をリーズナブルに提供。

グランハウスの公式HPで
施工事例をもっと見る

グランハウスの無料相談会に
相談してみる

ローコスト × 高機能
シンプル工務店

引用元:シンプル工務店公式HP
https://simple-k.co.jp/works/p439/

参考坪単価
49万円 ~
55万円※1

デザイン性に優れ、1000万台というローコストながら、耐震等級3相当、断熱等級4相当の性能を持つバランスのいい注文住宅を提供。

シンプル工務店の公式HPで
施工事例をもっと見る

シンプル工務店の無料相談会
に相談してみる

ハイエンド
ミサワホーム

引用元:ミサワホーム公式HP
https://www.misawa.co.jp/kodate/ziturei/detail/496

参考坪単価
60万円 ~
150万円※3

高い耐震性能、省エネ性能に加え、34年連続グッドデザイン賞受賞(※)、手厚いアフターサービスと大手ならではブランド住宅を提供。

ミサワホームの公式HPで
施工事例をもっと見る

ミサワホームの無料相談会に
相談してみる

※選定基準※
2024年5月9日時点でSUUMOに掲載されている坪単価を参考に岐阜の注文住宅会社を分類し、各価格帯で注文住宅を建てたいユーザーのニーズを満たす特徴を持つ会社をピックアップしました。
・ローコストでも性能と間取りにこだわれる…シンプル工務店
└ローコスト帯の会社の中で唯一、標準仕様で高断熱(吹き付け断熱、高性能ハイブリッド樹脂サッシが標準仕様)且つ、間取りを自由に設計できる、性能と設計力とコストのバランスが良い会社
※耐震等級3相当、断熱等級4相当の国内最高等級が取得可能(間取りによっては対応できない場合もあり)
・こだわりのデザイン住宅が建てられる…グランハウス一級建築士事務所
└ミドルレンジ帯の会社の中で唯一、依頼者に3人以上の設計士が就くため、よりデザインイメージの再現性が高い会社
・実績と知名度にこだわる…ミサワホーム
└ハイエンド帯の会社の中で最も安定的な実績※を残しており、事業所を全国に展開している、実績と知名度がある会社
※34年連続(1990年~2022年)グッドデザイン賞を受賞(計167点)し、住宅業界で随一の実績※を持っている
※参照元:ミサワホーム公式HP(https://www.misawa.co.jp/design/award/good-design/all.html) 1990年-2023年までの累計数。2024年5月時点。
※1 参照元:SUUMO(https://suumo.jp/chumon/koumuten/rn_simplek/) ※4
※2 参照元:SUUMO(https://suumo.jp/chumon/koumuten/rn_162361/) ※4
※3 参照元:SUUMO(https://suumo.jp/chumon/housemaker/rn_misawa/) ※4
※4 当サイトに記載している参考坪単価は、SUUMOに掲載している企業の責任において提供された住まいおよび住まい関連商品等の情報をそのまま掲載してます。掲載されている本体価格帯・本体価格・坪単価など情報の内容を保証するものではありませんので、詳細につきましては各企業にお問い合わせください。

岐阜の予算別おすすめ
注文住宅会社3選をみる

予算別!
おすすめ注文住宅会社3選

2023年4月21日時点でSUUMOや公式サイトに掲載されている参考坪単価をもとに、岐阜の注文住宅会社を3つの価格帯に分類 (ローコスト:35~49万円程度、良コスパ:50~59万円程度、ハイコスト:60~100万円程度)し、 それぞれの価格帯で特筆すべき特徴を持つ会社をピックアップしました。

岐阜の注文住宅の施工事例集

岐阜の工務店、ハウスメーカー、設計事務所の評判まとめ

Copyright (C)岐阜県で理想の注文住宅を建てる!工務店、設計事務所、ハウスメーカー徹底比較 All Rights Reserved.