注文住宅会社選び、施工例、地域情報を総まとめ。大満足の家づくりを叶えるパーフェクトガイド
グランハウス | ひだまりほーむ | トヨタホーム |
---|---|---|
デザインとコスパを両立した家づくり | 厳選された自然素材の家づくり | トヨタの技術をいかした家づくり |
1600-2600万円 (35坪) |
2400-3400万円 (35坪) |
2000-3000万円 (35坪) |
公式サイトで 施工例を見る |
公式サイトで 施工例を見る |
公式サイトで 施工例を見る |
公開日: |最終更新日時:
愛知県津島市を拠点に、愛知・岐阜・三重の3エリアで満足度の高い注文住宅を提供しているハウスメーカーきのいえ工務店。きのいえ工務店の注文住宅の特徴や性能、施工事例・口コミなどを紹介します。
普きのいえ工務店では、伊勢神宮や正倉院といった、日本の伝統的木造建築に使われている建築技術「校倉造り」から生まれた「板倉構法」を採用。
そしてその「板倉構法」活用した、「板倉の家」という純自然素材の木造平屋住宅が提供されています。
天然の木材だけで建てられる板倉の家は、シックハウス症候群の原因にもなる、ホルムアルデヒドなどの有害物質を一切含まない家というだけでなく、木が持つ特性を最大限に活かして、ダニやカビの繁殖を防ぎ、一年中ずっと安定した湿度を保てるなど、快適な生活空間を実現できることも特徴です。
また、きのいえ工務店では実際に板倉の家を体感して、その住み心地を知ってもらおうと、モデルハウスへの宿泊体験も行っています。
公式サイト上で公開されている、板倉の家(木造平屋)の施工事例の建築費用を見ると、およそ平均して坪単価40~60万円程度が費用の目安といえそうです。
また、予算に応じたプランも考えてくれるようなので、気軽に相談してみると良いでしょう。
基本ベースを平屋の木造住宅である「板倉の家」とした上で、施主の要望やニーズに可能な限り応える家づくりが行われています。動線や収納、家事のしやすさなど、こだわりたいポイントをしっかり伝えられる点は魅力です。
板倉構法によって建てられた純自然素材の家は、有害な科学物質を発生させず、さらに湿度や温度を家が自ら調節するので、一年を通して安心で快適な暮らしを送ることができます。
また、木の特性によって耳障りな音や目に有害な紫外線などが抑えられ、心身ともにリラックスできる点も見逃せません。
きのいえ工務店の公式サイトでは、耐震性に関して数値による説明はされていませんが、「板倉構法」はそもそも地震大国である日本において、重要文化財などに使われている伝統的な校倉造りから生まれた建築技術です。そのため、家の耐久性や耐震性にも期待ができそうです。
住宅に対する保証やアフターフォローの内容に関しては、きのいえ工務店へお問い合わせください。
壁・床・天井に天然の木材をふんだんに使い、冬でも暖かく、夏は涼しい快適な住環境が整えられています。また、基本的に天井裏を作らないことで、高く開放的な室内空間が叶えられており、各所に設けられている窓から差し込む光によって、とても明るい家になっています。一方、外観はシックな黒でまとめられており、広々とした庭と調和するデザイン性も魅力です。
落ち着いた黒壁と黒屋根の外観から一歩室内へ入れば、無垢材が持つ自然の木の色によって雰囲気が一変します。玄関の横を始め各所に設けられた収納スペースや、動線を計算し尽くされたダイニングキッチンなど、日常の生活を暮らしやすくする工夫が詰まっています。また、上階のバルコニーから子どもたちが元気よく顔を覗かせるリビングの吹き抜けや、青空へ向けて天井にはめ込まれている大きな窓など、遊び心に溢れている点も見逃せないでしょう。
岐阜の施工事例集
【免責事項】【免責事項】当サイトについての情報は2018年8月時点で編集チームが収集・調査したものです。最新の情報および詳細情報につきまては各会社の公式ページ等をご確認ください。
Copyright (C)岐阜で理想の注文住宅を!工務店、設計事務所、ハウスメーカー徹底比較 All Rights Reserved.